ま行

【ま】
◇まだら認知症

認知症の種類ではなく、脳血管性認知症の際にみられやすい症状のひとつです。物忘れが多いなど記憶についての障がいが著しいわりには、判断力・理解力などは低下していなかったり、同じ事をしても出来る時と出来ない時が繰り返したりと、脳機能が全体的に低下するのではなく低下する機能としない機能にむらがある状態のことです。

◇慢性関節リウマチ

関節リウマチとは、自己免疫が主に手足の関節を侵すことで、関節痛、関節の変形が生じる炎症性自己免疫疾患のことで、その症状が慢性的かつ多発的に生じる疾患のことです。血管、心臓、肺、皮膚、筋肉といった全身臓器にも障害が及ぶことが多いとされています。介護保険法上の特定疾病のひとつです。

【み】
◇ミキサー食

噛む力や飲み込む(嚥下)力が低下してきた人のため、食べ物をミキサーに入れて撹拌した介護食のことです。食品をペースト状にすることで、堅い食材もなめらかになり、飲み込みやすくなります

◇看取り介護加算

病院や施設、自宅で要介護者が亡くなるいわゆる終末期ケアを看取りといい、特別養護老人ホーム(特養)や特定施設、グループホームなど、自宅以外の介護現場で看取りを行った場合、介護報酬に加算される報酬のことです。

◇民生委員

地域の身近な相談相手として厚生労働大臣から委嘱される非常勤の地方公務員で、各市町村の区域ごとに置かれ、地域において住民の立場に立ち、その要望を関係機関へ伝えるとともに、一人暮らしの高齢者や障がい者等の訪問や相談などの支援を行なう人です。子どもに関することを支援する児童委員も兼ねており、正しくは「民生委員・児童委員」といいます。任期は3年です。

【む】
◇無為

介護分野での無為とは、自分から行動を起こさず、進行すると食事を自分でとらなくなっていく様子をさし、遊離型の認知症の方に多く見られる状態です。

【め】
◇メディカルソーシャルワーカー(MSW)

主に医療機関や介護保険施設、地域包括支援センターなどに勤務している福祉の専門家のことです。医療ソーシャルワーカーともいい、社会福祉士の資格を有し、患者や家族の経済・社会・心理的な相談に応じ、問題解決のお手伝いをします。主に医療機関や老人保健施設、在宅介護支援センター等に勤務しています。

◇メンタルヘルス

心の健康を指す言葉で、うつ病などの心の病気対策や、精神的な疲労やストレスなどの軽減・緩和を目的として行われるサポート全般の意味で使用されます。

◇メマリー

認知症処方薬の一種です。中等度および高度アルツハイマー型認知症における症状の進行を抑制する薬です。錠剤およびOD錠があります。OD錠とは、飲み込む(嚥下)機能が低下した方でも、少量の水で無理なく服薬できる「口腔内崩壊錠」のことです。
 

【も】
◇モニタリング

介護分野でいうモニタリングとは、ケアプランに定められたサービスや支援が適切に計画に基づいて提供されているかどうかを、ケアマネジャーが観察、把握、評価、検証することをさします。

◇問題行動

介護分野での問題行動とは、徘徊・失禁・乱暴・性的問題・不潔行為・食事異常など認知症の高齢者や知的障害者などに見られる行動を指します。問題行動にはほとんどの場合原因があると言われおり、その原因を改善することで、利用者の行動を抑制する必要がなくなると言われています。